当社の福利厚生などについて
ご紹介します。
- 育児介護休暇制度
-
当社は、子育て世代の女子社員が多いため、仕事を続けながら安心して子育てができる職場環境の整備は、当社にとって大変重要なテーマの一つです。このため、弾力的な労働時間制の採用などによる多様な働き方の創出に積極的に取り組んでいます。
また、日本社会の高齢化が進むなか、家族の介護や世話をしながら仕事が続けられる環境の整備も重要です。育児休業を取得する社員が安心して子育てに専念し、円滑に職場復帰が可能となるよう「育児復帰支援」について、当社が積極的に取り組んでいる内容をご紹介します。
- 1育児休業の取得
- 育児休業取得予定者が出ると会社は面談を実施します。予定社員にとっては大変大事な時期ですので、適時に面談や相談が行われるよう配慮し、不安の解消に努めています。
- 2業務整理・引き継ぎの支援
- 育児休業の日程が決まると、業務の整理や業務引き継ぎが必要です。職場の上司や同僚の協力により、スムーズな業務引き継ぎを行います。
- 3育児休業中の職場との連帯
- 一定期間職場から離れますので、業務に関する情報提供や資料の送付などを継続的に実施します。また、同僚からの個人的な連絡なども積極的に行い職場との連帯感の維持を大切にしています。
- 4職場復帰
- 職場復帰に際し、一気に通常体制への復帰が困難なことも多いため、早めに時短勤務制度の取得等について検討します。子育てとの両立を最優先課題として、必要な業務調整に万全の体制を取っています。
制度を利用した社員の声
連携保育所を利用させていただいてからは、以前の保育所よりも距離も近くなり、落ち着いて出勤できるようになったため、その日の業務に、よりじっくり取組めるようになりました。
次の世代の『お母さん社員』をしっかりサポートできる存在になれるよう、経験を重ね頑張っていきたいです。
次の世代の『お母さん社員』をしっかりサポートできる存在になれるよう、経験を重ね頑張っていきたいです。
会社に復帰すれば、また働ける場所があるという安心感の中で、子供の成長を日々感じながら過ごせる貴重な時間を頂いていると感じています。
同僚の皆さんと再び仕事ができるようになれば、『あなたにお願いすれば大丈夫』と言ってもらえるよう、知識・経験を増やしがんばりたいです。
同僚の皆さんと再び仕事ができるようになれば、『あなたにお願いすれば大丈夫』と言ってもらえるよう、知識・経験を増やしがんばりたいです。
当社の福利厚生などについて
ご紹介します。
- テレワーク制度
(在宅勤務制度) - 当社は、会社勤務で使用するパソコン機器の他に、自宅にも社員が使用するPC機器を常時設置し、会社でも自宅からでも会社サーバーへのアクセスが即座にできる体制を整え、在宅勤務へのスムーズな移行を可能にしています。
これにより社員が、「通勤にかかる時間を業務に充てられる」「ワークライフバランスが取りやすい」「自宅でのリラックスした環境で業務に集中できる」など、テレワーク制度のメリットを享受できる環境整備に努めています。
制度を利用した社員の声
私は、通勤距離が約50kmありますので、在宅勤務をいつでも実施できる体制は、大変心強く思っています。在宅勤務により食事の時間も規則正しくなり、食生活の改善が図られたように思います。
その他の環境について
- 自己研鑽
- 建設コンサルタント社員に必要な専門知識の継続的な習得やコミュニケーションスキルの向上、また社会人基礎力の育成などを目的とし、当社は社員のレベルに応じて各種研修や先輩社員らによる指導・支援などの機会を提供しています。
- 資格取得支援
-
技術士等受験支援
技術士受験を目指す社員のために定期的な勉強会や論文指導を行っています。また、その他の土木技術者関連試験についても、受験者をバックアップする環境を作っています。各種講習会参加補助
業務調整などを積極的に行い、社員が各種講習会に参加しやすい環境を作ると共に、必要な参加費・受験費・交通費などを支給しています。
- 社内研修
-
外部講師による研修
外部から講師を招き、社会人としての教養や知識、また土木技術に関する専門知識などを学ぶ研修を実施しています。社内研修
土木技術者として幅広い技術を習得するため、工事現場や既存構造物の見学、また若手社員を対象にした橋梁点検車や測量機器の操作などの研修を行っています。
- 親睦・リフレッシュ
-
当社は、全社員に占める女子社員の比率が高く、アットホームな雰囲気のなかで日々の業務に取り組んでいます。
定期的に実施する懇親会やバーベキュー大会では、社員間の親睦を深めています。